日付の挿入|to do リストに応用
日付の挿入方法について説明します
日付を挿入することで、to doリストのように、いつするのかを分かりやすく表にすることができます。
同ノードに日付挿入
日付を挿入したいノードをクリックします。
ショートカットキーの[Ctrl]+[T]をおすか、次にメニューバーから[ツール]-[カレンダーを開く]をクリックします
【タイムマネジメント】のウィンドウが開きますので挿入したい日付をカレンダーからクリックし選択します
次に、[アクション]をクリックし
[選択ノードに日付を追加]をクリックします
ノードに日付が挿入されます
ToDoリスト的に使用する
ノードの名前を日付で作成し、その子(下の階層)にノードを作成することで、「この日までに(この日に)仕上げる」という内容にすることができます。
あくまでも個人的なアイデアにはなります。そういった使い方もあるんだね。くらいに検討していただければと思います。
先ほどと同様、カレンダーを表示させ(【タイムマネジメント】を開き)挿入したい日付をクリックします
[アクション]-[新しいノードを日付つきで作成]をクリックします
同階層にあらに日付月のノードを作成したい場合、
[アクション]+[兄弟ノードを日付つきで作成]をクリックすれば同階層に作成できます
[アクション]+[兄弟ノードを日付つきで作成]をクリックすれば同階層に作成できます
新しいノードが作成され、その名前が日付の挿入されています
その日付になったときに、特定のノードをアイコン点滅させる
ある一日を設定しておきます。
その日にマップを開きます。
設定したノードが点滅します(アイコンが点滅します)
お勧めの機能です。
点滅させたいノードを選択クリックし、【タイムマネジメント】のウィンドウを表示させます。
次に[アクション]-[この日にリマインド]を選択クリックします
アイコンに時計マークが挿入されます。
このアイコンがその当日になると点滅しますので、楽しみに待ってください。
点滅の結果を早めに見たい方は、【タイムマネジメント】の日付をクリックするときに、今日の日を選択すれば、見ることができます