文字テキスト入力変更・改行・中央、右寄せ
ここでは、入力する文字の変更の説明と、入力する文字が長くなった場合の改行方法、合わせて中央配置、右寄せ左寄せについて説明します
まず、テキストの入力変更について下記いずれかの方法でできます
- 変更したいノード(文字枠ブロック)をクリックする
- キーボードのショートカットキーを利用
- メニューバーから変更
変更したいノード(文字枠ブロック)の上にマウスをもっていき、クリックします
注意したい点として、この操作ができるのは末端の階層(枝の一番端っこ)になります。
下図のように作成した場合、末端の階層(枝の一番端っこ)は「枝1」「枝2」「枝4」のとなり、これらはクリックすることで編集できます
末端ではない階層「新規マインドマップ」「枝3」においては、クリックして変更することができませんので注意が必要です
変更したいノード(文字ブロック)をクリックしキーボードの[F2]を押します。
メニューバーから[編集]-[ノードの編集]をクリックします
テキスト入力画面になりますので文字の入力変更を行います
テキスト改行|free mind使い方
テキストの改行について説明します。
ノード(テキスト文字)の改行については”ノードの長文編集”という作業を行います
改行したいノードをクリック選択したのち、下記いずれかの方法でできます
- ショートカットキーを利用
- メニューバーからノードの長文編集をする
- 右クリックから行う
ショートカットキー[Alt]+[Enter]を押す
メニューバーから[編集]-[ノードの長文編集]をクリックします
右クリックし、出てきたメニューの中から[ノードの長文編集]をクリックします
とウィンドウが出た場合、[はい]をクリックします

【ノードの長文編集】のウィンドウが開きますので、テキストの改行をこのウィンドウで行います
改行を行ったら、[OK]をクリックします
改行が行われました
中央寄せ・右寄せ
改行したテキストの中央寄せ、右寄せは、同ウィンドウ【ノードの長文編集】で行います
入力文字すべてを選択し(テキストをドラックまたは、ショートカットキー[Ctrl]+[A])中央寄せ、または、右寄せのアイコンをクリックします